自分磨き や 自己投資 という言葉を聞いたことがあると思います。
でも、自己投資だと思って、思い切って、何かのコンサルを受けてみた、何かを買ってみた、挑戦してみた結果、失敗に終わった、、という経験はないですか。
あぁ、もったいなかったな、あのお金。。。もぅ、二度と怪しいものには、手を出さないぞ、と誓った方もいるかも知れません。
その気持ち。わかるような気がします。なぜなら、私も何回かそういう思いをしたからです。
でも、自己投資してよかったな、と思ったものもあります。
例えば、日本語教師になるための投資です。日本語教師養成講座というものがあり、それには、結構まとまったお金が要いります。
いくつか方法があるのですが、講座に通わなくても、資格は取れます。ですが、通ったメリットの方が大きいと判断して、学校に行くことにしました。
結果、今は、「資格がある」と言える立場になり、仕事の一つとなりました。
逆に失敗したな、と思ったものについて考えてみると、
そのサービス(※例えば、コンサルなど)を受けさえすれば、物事が解決する、と思ってしまっていたな、と思い当たります。
結局なんでも、自分の頭で考えて、ゴールにたどり着くのは、自分の足でなんだ、ということを忘れていました。
「この悩み、これを受ければ全て解決するな」と思ったものは、相手頼みで、自分の頭で考えることをスキップしていたような気がします。
例えば、日本語教師養成講座を受けても、いい先生になれる、とは限りません。そこは、自分次第です。
英語学校に行ったからと言って、英語が話せるようになるとは限らないのと一緒ですね。
まとめ
自己投資は悪いことではないけれど、それを受ける前に
それさえやれば、上手く行く
という思いがないか、自問してみるといいかも知れません。
夢をかなえてくれる魔法のサービスがあるなら、みんなやってますょね。結局、行動しないといけないのは、自分です。自分の頭で考えて行動する。
全てをかなえてくれる魔法の杖は、残念ながら私もまだ見たことがありません。
上手に自己投資して、自分で夢を叶えて行く、その道のりを楽しみたいですね。
